上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

285系0番台 I-03 瀬戸-上道
久しぶりに予備編成を使った臨時サンライズということだったので、岡山に向かいました。薄雲に覆われていてしっかりした朝日を浴びることにはならなかったので、残念でした。でも山陽線を走行するサンライズは14両のほうが迫力があっていいですね。
スポンサーサイト
- 2014/12/31(水) 11:08:59|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

255系 Be-02 しおさい7号

E257系500番台 NB-12 しおさい12号
次のダイヤ改正で消えるあやめ、減便するしおさい、いずれも房総を代表する特急だと思います。子供の時はLED式幕の183系が印象強かったのですが、E257-500を中心として走っていたのでいつのまにか世代交代したんだなと感じました。さざなみは君津止まりになり、君津より先の単線区間で撮れなかったのは残念ですが、今後も房総の地で活躍してほしいと思いました。
- 2014/12/28(日) 20:04:33|
- JR東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

E233系5000番台 F54 誉田

E233系5000番台 F54+554 誉田
12/23-25で関東の方に行ってきました。ダイヤ改正で減便・廃止する房総特急やいすみ鉄道を撮ったりしました。あとは撮ってみたかった通勤快速の誉田併結。勝浦から来る6両と成東から来る4両が誉田で併結して京葉線東京に向かうのは、魅力を感じます。やっぱり京葉線を始めとする房総の鉄道は素晴らしいですね。この3日間でご一緒した皆さんお疲れ様でした。
- 2014/12/26(金) 22:26:45|
- JR東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

105系K-07+K-10 4両 上八木-中島

キハ40-2072 玖村-下深川
前日の天気図を見ると綺麗な縦縞模様になってたので雪を期待して、早起きすると大雪になってたので適当に向かうことに。雪が積もりすぎて広島色4連は先頭のスカートが…そして芸備線のほうに向かったのですが、通過直前に曇り始めて撃沈。きっと来年もこのような積雪になるよう願って、しっかり準備して行きたいですね。
- 2014/12/17(水) 16:44:48|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8862レ EF66-101+61610F+61609F
テスト週間中ということもあり、近場で順光で撮れるところがないので、後ろの荷をメインで撮りに行きました。東武アーバンパークラインのステッカーが貼っていて、広島でこれが見れたので少し感動しました。今度は活躍している姿を撮りたいですね。
- 2014/12/06(土) 19:31:16|
- JR貨物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

113系F-13 4両 広島

221系K15 4両 広島
新跨線橋使用と共に横川側のホームが解放され2番線の車両もバルブできるようになってたので行きました。113・115系も撮りつつ、幡生入場する221系も撮れたので良かったです。そろそろ広島を走る国鉄車両を撮らないと((
- 2014/12/03(水) 20:53:03|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0